ヘアメイクむぎ〜の息子との日常

ヘアメイク、女性の体のケアを仕事にしています。 美しい人・丁寧な人・美味しいものを愛しています。 blogでは家事、育児、女性の体と心のケアについて綴っています。

メンタルリープとは?赤ちゃんがグズる原因はイヤイヤ期?

こんにちは。むぎ〜です。

 

うちの息子は1歳2カ月なんですが、昨日今日となんだか様子がおかしい、、、。

 

とんでもなくグズるのです。

 

 

・朝起きて私が目を閉じているのが気に入らない

・私が寝転んでいるのも気に入らない

・ずっと抱っこしていて欲しい

・お父さんが仕事に行くのが嫌

・触って欲しくないものを異常に欲しがる       

 

 

 

こういったことは日常茶飯事ですが、いつもはヤンヤン言う程度で終わるのに、今日はのけぞりギャン泣きし、激しく叫んだりキーキー声を出したりと、午前10時頃にはこちらのHPが0になる程暴れておりました。

 

 

ふと脳裏をよぎったのが

 

”イヤイヤ期”

 

え?違うよね?始まるの早くない?

 

と思い、すぐさまネットで検索しました。

 

 

すると、早い子では1歳から始まる子もいるとかいないとか、、、。怖すぎます。

 

 

便秘で機嫌がよくないとか(残念ながら?快便。笑)、天気が悪いからとか一時的なことであって欲しいと願っているところにふと思い出したのがメンタルリープです。

 

 

ジーナ式のネントレ(ねんねトレーニング)を始めたときにメンタルリープという言葉を知りました。

 

 

赤ちゃんが生まれてから20カ月までの間に10回、知能が急激に成長する期間があります。

 

その期間は赤ちゃんのできることが増えたり変化が見られる反面、赤ちゃんは急激な変化に対応することに混乱してしまうのでグズることが増えます。

 

 

この期間をメンタルリープといい、ネントレなどの新しいことをするのには不向きな時とのことなのです。

 

 

もしかして今息子はメンタルリープ中なのかもしれない!!!

 

 

と思い、アプリを開いてみるとまさに今グズり期真っ只中でした。

 

 

ちなみにメンタルリープは生まれた日で調べるのではなく、出産予定日で調べていきます。

出産予定日から数えて1歳2ヶ月と約15日の息子はただいまメンタルリープ中。

 

今のメンタルリープ中の様子は

 

”さまざまな態度を演じて周りの反応を伺っている”

 

”物事を自分でやりたがる”

 

”家庭内で日常的に行われていることを再現する”

 

 

 出典:メンタルリープ 公式アプリ ワンダーウィーク

 

 

どどドンピシャです!!!

 

アプリではもっと詳しくリープ中の内容が載っていますが、うちの息子は全て当てはまっていて怖いくらいでした。

 

 

・今こういう状態でそれはなぜなのか
・それをどうケアすればいいのか
・いつからいつまでこの状態が続くのか
・どんな成長が見られるのか
・次はどんなメンタルリープが待っているのか

 

 

などを知ることができるので、これからも頼りにさせてもらいたいと思いました。

 

 

何より”イヤイヤ期”じゃなくて良かったと心から安心しました。

 

 

ワンダーウィークさんありがとう。

 

 

 

君が成長していると思って、お母さん明日からも頑張るね。(でもできるだけグズらないで欲しいな。というのが本音です♡)

 

 

 

 

メンタルリープのアプリ:ワンダーウィーク

メンタルリープのアプリ:ワンダーウィーク

  • 発売日: 2017/04/26
  • メディア: アプリ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんが寝なくてつらいお母さん必見!〜ママと赤ちゃんのタイプ別オススメネントレ本4選〜

みなさまこんにちは。むぎ〜です。

 

息子と1日中べったりな日々が続いていて、いろいろあるけれど、天使のような可愛い時期にこんなに一緒にいられることに幸せを感じる今日この頃。

 

 

さて、突然ですが、私がblogを始めてどうしても書きたかったことの1つ、息子が生まれて最も苦労したかつ工夫を重ねたこと、寝んねトレーニング(ネントレ)についてです。

 

当時の私はどうにか助けて欲しい、誰か代わってくださいという気持ちになりながら、隙間時間にネントレ本を読み漁っておりました。

 

 

最初に結論をお話ししますが、息子は生後4カ月頃から夜通し寝てくれる日が増えていきました(19時頃から6時頃まで)。

 

生後4カ月の時点でネントレが終了したわけではなく、それからも紆余曲折ありながら、生後9ヶ月頃まではネントレを意識して毎日過ごしておりました。

 

 

現在1歳2ヶ月ですが、添い寝で夜通し寝てくれ、お昼寝もトントンで2時間から3時間ほど寝てくれています。

ネントレは本来1人で寝ることがゴールのようなので、息子はそのゴールにはたどり着けませんでしたが、あの時のことを思うと十分な結果です(本当は一人で寝て欲しいけれど、、、笑)。

 

赤ちゃんが寝なくてつらい、少しでもまとめて寝てほしい、とお悩みの方の役に立てたらと、まずはお母さんと赤ちゃんのタイプ別のオススメ本を紹介していきたいと思います。

 

 

ネントレするにあたって、blogもとても参考になりましたが、まずは1つ本を手に取り、本をベースとして、わからないところや応用編をネットで検索すると進めやすかったです。

 

 

 

そこで最初に私が参考にした本とその特徴をまとめたので、お母さんとお子さんに合った本を選ぶ参考になれば嬉しい限りです。

 

 

私が購入した本は以下の4冊です。

 

赤ちゃんとお母さんの快眠講座 ジーナ式 カリスマナニーが教える/ジーナ・フォード 

 

 

 トレイシーホッグの赤ちゃん語がわかる子育て大全/トレイシーホッグ

 

 

 

赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド 0歳からのネンネトレーニング/清水悦子

 

  

魔法のねんねタッチ 夜泣き・かんしゃくがおさまる!赤ちゃんスヤスヤ/夕部智廣

 

 

 

赤ちゃんとお母さんの快眠講座 ジーナ式 カリスマナニーが教える/ジーナ・フォード

 

イギリスのカリスマナニーのジーナさんが書かれた本です。

 

日本は一般的には?親子川の字で寝るスタイルだと思いますが、ジーナ式では子ども部屋のベビーベットに一人で自力で寝られるようになることを目指しています(生後6カ月までは親と同室推奨)。

 

毎日同じ時間に起き、同じ時間に朝寝、昼寝、夜寝や授乳、活動をすることで、赤ちゃんに生活リズムを教えていきます。

 

赤ちゃんが起きていられる時間は大体決まっているので、本に書かれた時間付近に寝室に連れていき、整えた環境(遮光カーテンなどを使い、部屋は朝でも真っ暗になるように、掛けシーツをベビーベッドに準備する、おくるみでくるむなど)の中で一人で寝かせます。

 

お腹が空いていたり、体調が悪いなどの理由がない限りは基本的に泣いていても親は別室でベビーモニターで見守り、赤ちゃんに”眠る時は抱っこや授乳ではなく自分で寝る”ということを教えます。

 

ジーナ式はとてもシンプルです。すべて時間が決まっているので基本的にはその時間通りに動けば赤ちゃんもその生活に慣れていきます。

 

このパターンが身につけば、お母さんもとても楽です。決まった時間に寝室に連れて行けば寝かしつけいらずです。自分の時間も確保でき、時間が決まっているので家事も捗ります。

 

 

まさに理想の形です!

 

 

しかし、赤ちゃんにも個性があるので、すぐに馴染む子もいれば、なかなか慣れずに何日も何時間も泣き続ける子もいます。

 

月齢によっても違い、生まれてからすぐに始めた子は比較的早く泣かなくなるそうですが、大きくなればなるほど、その子の寝るパターンの癖を直すことが難しくなります。

 

 

ちなみに私が最初に読んだ本はジーナさんの本でした。

生後2カ月あたりから始め、最初のうちは30分〜1時間ほど泣く日々が続きました。2週間経った頃には5分くらいは泣くこともありましたが、ほとんど泣かずにセルフねんね(自力で寝ること)が出来るようになりました。

 

がしかしこのままうまくはいかず、また長く泣くようになってしまったのです。

 

原因は、私が毎日同じ生活ができなかったからだと思います。

 

親の予定に付き合わせることもあり、昼寝の時間が少しずれてしまったり、刺激を与えすぎてしまったり日もあったりと、息子を混乱させてしまっていました。

 

それでも頑張ればもしかしたら自力ですんなり眠れるようになったかもしれないのですが、私の性格上、毎日同じスケジュールで行動するのが難しく、それがストレスになってしまっていたので、もう少し緩めのネントレはないかなと思い、次のトレイシーさんの本を手に取りました。

 

 

こんなお母さん・赤ちゃんにオススメ

 

  • 毎日同じリズムで生活できるお母さん
  • 根気強いお母さん
  • 赤ちゃんが泣いていても赤ちゃんとお母さんの睡眠のため!と割り切れるお母さん(最初はかなり泣くので、胸が苦しくなります。それでもグッと耐えて明るい未来を想像できるお母さん!笑)
  • 母乳で育てているなら、母乳がしっかり出ている自信があるお母さん(泣かせっぱなしにしているときにお腹すいてるのかな?と不安になると、うまくいかない⇦私のことです。笑)
  • 泣く理由が分かりやすい赤ちゃん

 

 

 

 

トレイシーホッグの赤ちゃん語がわかる子育て大全/トレイシーホッグ

 

アメリカのカリスマベビーシッターのトレイシーさんの本です。

 

ジーナ式とかぶるところもたくさんありますが、大きな違いは泣いたままにしないところです。

 

ゴールはジーナ式と同じですが、トレイシーさんは、赤ちゃんが泣いたらそばに寄り添います

しかし、抱っこゆらゆらや授乳などはせず、シューシュートントンという独自の技法を使い、泣き止むまではそばにいます。

 

泣き止んだら退室し、様子を見ますが泣いたらまたシューシュートントンです。根気強く付き合い、繰り返し教えていくことで、赤ちゃんが自力で眠ることを覚えていきます。

 

赤ちゃんに生活のリズムを身につけてもらうために、EASYという方法(E=eating A=active S=sleep Y=your time)を使います。

 

授乳、遊び、眠り、お母さんの時間というリズムを1日の中で繰り返していき、授乳と眠りを離すことで、自力で眠ることを教えていきます。

 

大まかな時間は決まっていますが、途中で変更も可能です。

 

例えば赤ちゃんのお昼寝の時間S(sleep)が2時間だとします。でも2時間寝られずに30分で起きてしまったらまたE(eating)からスタートします。

 

長く寝てくれた方がいいですが、もしスケジュール通りにいかなくても、自力で眠ることがゴールなので大丈夫です。

 

本も分厚く情報量も多いですが、ネントレだけでなく、カリスマベビーシッター流の離乳食や育児についても載っています。

 

赤ちゃんを5つの気質に分けて説明してくれているところもとても参考になります。

 

 

デリケートタイプ・活発タイプ・むっつりタイプの子はネントレに時間がかかることも教えてくれているので、ネットの記事で1週間でできるようになったなどという情報に流されることなく、うちの子は時間がかかるタイプなんだと納得できます。

 

 

私と息子にはトレイシー式がハマりました。

 

朝起きる時間と夜寝る時間は一定にし、日中はEASYのリズムで過ごせるので、予定がある日は時間を気にせず出かけられました。息子はお昼寝が短かいタイプだったのですが、トレイシー式を続けていると長く眠る日も増えました。

 

 

しかも、泣いたままにすることがないので気持ちも楽でした。

 

ただ、泣いたらシューシュートントンはかなり根気が入ります。

 

これは何度もめげそうになりましたが、睡眠確保のために頑張りました。

 

きっと息子はデリケートタイプだろうなと感じていたので、長く続いたネントレ(生後9カ月頃まで)も割り切って続けられました。

 

 

 

こんなお母さん・赤ちゃんにオススメ

 

  • 赤ちゃんを泣かせないネントレがしたいお母さん
  • 根気強いお母さん
  • 産後でも分厚い本を読むことができるお母さん
  • やたら泣く赤ちゃん
  • どうやらすんなりいくタイプではなさそうな赤ちゃん
  • なかなか寝ないし寝てもすぐ起きてしまう赤ちゃん

 

 

 

 

赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド 0歳からのネンネトレーニング/清水悦子

 

日本人の夜泣き専門の保育士さんが書かれた本です。

 

上2人と違い、添い寝もOKで、川の字で寝る日本の良い文化はぜひ取り入れてというスタンスです。

 

文字が大きめで、産後の疲れた体でも読みやすく、最初の1冊としてオススメです。

 

 

基本的なことが書かれており、朝は日光を浴びてセロトニン(幸せホルモン)分泌を促し、夜よく眠れるようにする、夜はテレビなど睡眠の妨げになるような刺激を与えない、などのすぐに見直せるような内容が紹介されています。

 

ジーナ式、トレイシー式とは違い、一人で眠ることがゴールではなく、赤ちゃんとお母さんが夜ぐっすり眠れるようになることがゴールの本です。

 

 

話題になっている本、売れている本なので購入してみました。

著者の語り口調が優しく、お母さんに寄り添ってくれる書き方なので、赤ちゃんが寝なくて相当参っているときに読むとホッとします。

 

ジーナさんとトレイシーさんは少し厳しめなので、(翻訳の仕方かもしれないですが、弱っているときに見て何度か凹みました。笑)2つを読んだ後に読むとさらに優しく感じます。

 

ただ、ネットに書かれていることはいろいろやってみたけどそれでも寝ないという悩みを持っている方や、ジーナ式、トレイシー式をやってみた方からすると少し物足りない内容です。

 

こんなお母さん・赤ちゃんにオススメ

 

  • 赤ちゃんを泣かせっぱなしにしたくないお母さん
  • 赤ちゃんと添い寝したいお母さん、お昼寝も添い寝できるお母さん
  • 分厚い本や長い文章を読む時間がないお母さん
  • ネントレについてまずどんなものか知りたいお母さん
  • 今も添い寝で寝ている赤ちゃん
  • 今添い乳で寝ている赤ちゃん

 

 

 

 

 

 

 

魔法のねんねタッチ 夜泣き・かんしゃくがおさまる!赤ちゃんスヤスヤ/夕部智廣

 

鍼灸師・保育士の資格を持つ方が書いた本です。

 

夜泣きやかんしゃくには身体的なものと親に構って欲しくて起こる場合があり、身体的なものは”魔法のねんねタッチ”で原因を取り除いてあげることができます。

 

誰でも簡単にできるタッチ方法で、ツボも絵で見ることができ、範囲が広いので素人でもわかりやすいです。

風邪を引いた時、鼻水が詰まって息苦しそうな時や腹痛などのツボまで紹介してくれているので、急な夜泣きの緩和にも役立ちます。

 

お母さんがぐっすり眠る事で子どももぐっすり眠る事ができるということで、お母さんのツボも紹介されており、他の3つの本とは視点が違います。

 

 

 

この本は赤ちゃん向けというよりは、子ども全般の夜泣きやかんしゃくに対応できる本です。

 

生後6カ月頃に息子の鼻が詰まってうまく眠れない時期があり、夜泣きするようになりました。

 

本に書かれてある通りに”魔法のねんねタッチ”を行うと、楽になったようで夜泣きがなくなり、私は大変助かりました。

 

タッチ方法がとっても簡単なので、夜泣きやかんしゃくに悩んでいる方は一度試してみる価値はあると思います。

 

鍼灸師の先生なので?とても説得力があり、他のネントレ本とは違う内容が多いので新たな発見もあるかと思います。

 

赤ちゃんへの負担がないのでお母さんも安心して挑戦できる1冊です。

 

 

こんなお母さん・赤ちゃんにオススメ

 

  • ネントレいろいろやってきて疲れたお母さん
  • 赤ちゃんに負担をかけたくないお母さん
  • 手軽に取り入れたいお母さん
  • 東洋医学が好きなお母さん
  • 夜泣きやかんしゃくを起こす赤ちゃん
  • ネントレは難しいと思われる幼児(月齢が高く寝る癖がついている赤ちゃん)

 

 

まとめ

 

 

赤ちゃんが寝てくれないと本当につらいですよね。

 

先が見えない戦いに心折れそうになっても(折れても)誰かが代わってくれるわけではなく、自分で解決しないといけないことがつらかったです。

 

この4冊の本とたくさんのblogを参考にさせてもらい、少しずつ寝てくれるようになり、睡眠負債も減ってきました。

 

赤ちゃんにもお母さんにも個性があるので、こうすれば必ずうまくいくという方法はないと思います。

 

一つのパターンでうまくいかなくてもお母さんのやり方が悪いのではなく、単に合わなかっただけなのです。

 

どこにでも書いてあることで誰もが言いますが、いつか寝てくれる日がきます。(いつかはいつ来るんだろう、、、と悲しくなる日もたくさんあると思います。)

 

そのいつかまで、できるだけ手を抜いて、眠れる時は5分でも10分でも変な格好でも部屋が汚くても寝てください。

 

 

私が思うことはただ一つ、読んでくれているお母さんもしくはお父さんが少しでも長く眠れる日が1日でも早く訪れますように、赤ちゃんぐっすり寝て〜!お母さんに休息を〜!だけです。

 

 

応援しております。

 

 

拙い文章を読んでくださってありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お家にいると、いつも以上に美味しいものが食べたくなる

お題「#おうち時間

 

息子(1歳1ヶ月)と1日中おうちにいると、食べることばかり考えています。

 

正確にいうと、朝ごはん何しよう?お昼ご飯何しよう?と、ご飯に頭が支配されているような気がします。

 

 

四六時中ご飯のことを考えていると、なぁなぁになりがちなんですが、なぁなぁなご飯を食べ続けると、たまには美味しいもの食べたいなぁ〜、そこまで手間はかからないけれどちょっと手の込んだ感じの料理が食べたいなぁ〜なんて気持ちにもなってきませんか?

 

いつも子どもに合わせて薄味の和食ばかり食べていると、ニンニクやスパイスをたくさん使ったお酒に合うご飯も食べたい!なんて思いませんか?

 

 

そんな気分の時にとても参考にさせていただいていているのが、料理家のSHIORIさんのInstagramです!

 

 

 

 

料理家SHIORIさん

 

https://instagram.com/shiorikaregohan?igshid= 

 

 

中でも家事をしながら耳で聞くことができて、ちょっと気になれば手を止めて見ることもできるインスタライブにどハマりしております。

(私はスリーコインズにあるスマホ立て?のようなものでいつもインスタライブやvoicyを家事をしながら聞いています)

 

 

いくつかライブを見て作りましたが、この味でこの手間ならまた作りたい!!!と思えるレシピばかりでした!

 

 

中でもトマトつけ麺、豆乳味噌バターコーン鍋はかなりリピートしております!

 

 

f:id:muggymama:20200420101901j:image

 

トマトつけ麺、絶品でした!この味がおうちでできるなんて!!!と感激しました♡

 

今週末はアボカドと明太子のアヒージョを作る予定です( ◠‿◠ )♡

 

 

たまには子どもと違うメニューでお酒を飲みながら、外食気分を味わいたいですね。

 

 

ぜひ、見てみてください♩

 

 

#おうち時間 1歳1ヶ月活発息子との過ごし方

おうち時間、毎日眠る前に明日何しようと考えてから寝ているmuggyです。

 

 

それくらいにやることが思い浮かばない、ネタ切れです。

 

 

ネットでこのくらいの年齢の子どもとの過ごし方を検索しては、う〜ん、これはあんまり時間もたないなぁなんて思っています(╹◡╹)

 

 

そんなにマメでもないのと、そこまで努力したくない性格なので、手作りのおもちゃを準備したりするのも面倒だなぁとも思ってしまいます。

 

 

そこで、ここ数日おうち時間の過ごし方、いくつか挑戦してみて、またやってみようと思えたことを一つお話しさせてください♩

 

 

それは、ピザ作りです!

 

f:id:muggymama:20200419013601j:image

 

 

はじめに言いますが、私にとっては手軽なことではなかったです(╹◡╹)

 

 

うちの息子は基本的に1人遊びをあまりしないので、朝夫がいるときに出来るだけ準備(材料の計量や具材のカット)して、息子を待たせる時間を最小限にします。

 

私が息子にしてもらうことは、こねること、具材をのせることくらいなので、それ以外の時間、私は慌てています。(笑)

 

こねる時もグチャグチャにしてしまうし、食べるし、床はパン粉だらけで後の掃除はまぁまぁ大変です。(汗)

具材も偏るし、生のまま食べようとするし、目が離せません(╹◡╹)

 

文章にするとすごく大変そうに感じますね。笑

 

 

でも、お昼ご飯もできるし、準備が簡単、材料も家にあるものでできるので、思ったよりもよい過ごし方でした!

そして美味しかったので、1週間のうちに2回も!作りました⭐︎

 

 

なにより息子が楽しそうだったのと、美味しそうに食べてくれていたので、満足です。(笑)

 

 

こんな感じでしたが、おうち時間にいいかも!と思った方はぜひ、作ってみてください♡

 

少し手間もかかりますが、お昼の準備もできるので、なぜか得をした気持ちになります♡

 

今は外食がしづらいので、ちょっとジャンキーなものが食べたくなったときにもおすすめです!

 

とても簡単なレシピなんですが、もちもちふわふわの生地ではなく、少しかための生地なので歯があまり生えていないお子さんは、食べにくいかもしれないです!

小麦アレルギーのお子さんはやグルテンを気にする方は、米粉でも生地の感じはあまり変わらないです( ◠‿◠ )

 

そういうお子さんは、コネコネはしてもらうけれど、お子さん用に食パンの上に具材を乗せて焼いてあげてもいいですよね⭐︎←ピザ作りの意味。

 

 

レシピ

 

材料  2人前

 

・薄力粉(米粉でも可) 150g

・ベーキングパウダー  3g

・オリーブオイル   大さじ1

・水          80ml

・塩          3g

〜ピザソース〜

・ケチャップ     大さじ2

・マヨネーズ                  小さじ2/3

 

・お好きなお野菜

     玉ねぎ、ピーマン、トマトなど

・お好きなタンパク質

     ツナ缶、エビなど

 

・ピザ用チーズ

 

 

手順

 

1.薄力粉、ベーキングパウダー、塩を合わせてオリーブオイルを入れて混ぜる。

(ここはまだ子どもにはさせません。家の全てが粉になってしまいます。)

 

2.水を少しずついれて、まとまるようにこねていきます。

(ある程度まとまったら子どもにコネコネしてもらいます。ちぎったり食べたり、転がしたり投げたりするかと思いますが、ジッと見守ります。)

 

3.丸めてボウルにいれて、30分ほど生地を休ませます。

 

4.オーブンを230度に余熱しておきます。

 

5.休ませた生地を2つに分けて、伸ばします。その上にピザソースを薄〜く引いて(味が濃いため)具材をのせます。そして最後にチーズをのせて、10〜15分焼きます。(オーブンによって違うので、10分スタートでもいいかと思います。)

 

 

これで完成です!あとは、息子に手づかみで食べてもらっている間に2枚目を親が作ります。(笑)

息子は食べ物が見えたら待てないので、高速フーフーで冷ますので焼けてからが忙しいです!

 

 

ケチャップとマヨネーズを使うことに抵抗がある方は、今思いつきましたが、豆乳ホワイトソースにしてもいいですよね!手間はかなり増えますが。(笑)

私も添加物や濃い味は少し気になりますが、たまにならいいかなと思ってピザで解禁しました!

 

 

 

長く続きそうなおうち時間、息子の笑顔が少しでも多く見られるように頑張りすぎずに工夫していきたいと思います。

 

見てくださっている方で、こんなことしたらよかったよ〜ということがあればぜひ教えてください♩

 

 

 

 

 

初めまして。ワーママmuggyです。

#おうち時間何してる

お題「#おうち時間

 

ということで、初めまして( ◠‿◠ )

 

ワーキングマザー1年目がスタートしたmuggyと申します。

 

4月から仕事スタート、正確にいうと13日から始まったお仕事は、15日にはお休みすることになり、2日間しか働いていないので、ワーキングマザーと言える私ではないのですが、一応現在会社に属しております。

 

急遽スタートしたおうち時間で、ズゥゥゥゥゥッと開設したくて何度もチャレンジしたblogをやっと開設することができました〜〜〜♡

 

3月から仕事を始める前にと頑張っていたのですが、理想が高いタイプなので、ワードプレス から始めたほうがいいんじゃないのか?と思い、悪戦苦闘し続けて諦めて(笑)はてなブログにしました。⇦はてなさんに失礼( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

 

最初簡単に自己紹介をさせてください☺︎

 

 

田舎に生まれ、都会に憧れる

ヘアメイクの仕事がしたいと思い、美容学校へ行く

ヘアメイクをするなら経験を、とまずは美容師になり、洗練された都会で働く

しかし髪を切ることにあまり興味が持てず、田舎に帰る

念願のヘアメイクの仕事につくが、職場が暇すぎて美容師に戻る

オーナー(男性)と2人で働く日々がつらくなる

学校の先生に誘われ、美容学校講師になる

結婚

趣味のアロマにハマり、仕事にしたくなる

アロマの仕事をするため、単身で上京

満足したため、田舎へ帰る

息子生まれる

現在に至る

 

というように、5度?6度?も転職をしております。

ちなみに現在はご縁があり、声をかけていただき、ヘアメイク兼事務のお仕事をしております。

 

今までは仕事が生き甲斐!!!身を粉にして働く!!!という私でしたが、息子が生まれて人生が激変!!!

 

ゆる〜く働いて、息子との日々を満喫したいという気持ちで生きています。

 

そして今までは自分のためにやってきたので、これからは人様のために何かできたらなという思いもあります。

 

 

お察しの通り、好奇心旺盛で?継続が苦手なタイプです。

コツコツが続いたことがないので、blogも続くのか自信はないですが、育児日記を付けていないのでそちらも兼ねて、頑張っていこうと思います。

 

ちなみに好きなことは、読書・美味しいものを食べることです。

 

料理は嫌いではないですが、とびきり好きでもないので、いかに簡単に美味しいものを食べられるかということを日々考えております。

 

オリジナルのレシピなんて持っておりませんが、暇があればひたすらレシピ本を眺めておりますので、大好きな料理家さんや本などもご紹介させていただけたらなと思っております。

 

 

ちなみに今日のおうち時間は姉とFaceTimeでオンラインカフェしました〜(╹◡╹)!!!

子どもとの時間も大切ですが、日中家で子どもとマンツーマンが続くと大人と会話したくなりませんか?

FaceTimeだと、子ども同士も喜んでくれるので、時間を決めて(今は30分くらい)話してます⭐︎

 

 

 

 

それではまた〜( ◠‿◠ )♡